こんにちは。プログラミング講師のなかなか先生です、今日は人気のマインクラフトのプログラミングについて詳しく解説していきたいと思います、よろしくお願いします~
目次
1.マインクラフトについて
皆さん、マインクラフトはご存知でしょうか。有名なので名前くらいは聞いたことがある人がおおいのではないでしょうか。
マインクラフトは「サンドボックス(砂場)」と言われるジャンルのゲーム、
世界のすべてがブロックでできていて、ブロックを採取したり、建物を作ったりすることができます。
初めて見たとき「これ子どもが夢中になっているの?ちょっと難しくない!」と思っていましたが、実際我が子にもやらせてみたところ、操作を覚えてしまえばあっという間に色々な遊び方を始めていました。子供ってすごいですよね。
2.教育版マインクラフトについて
さて本題です、今回紹介するのは、教育版マインクラフト(Minecraft Education Edition)です。
教育版マインクラフトは、ものづくりゲームの一種であるマインクラフトを、
プログラミング教育・情報教育・協同学習などの教材として使えるようにした教育版です。
※教育版マインクラフトは有料です
教育版マインクラフトにも、通常のマインクラフトと同じく、2つのモードがあります、1つは建築物を作成していくクリエイティブモード、もう1つはゾンビとかと戦いながら生活していくサバイバルモードです。遊び方は通常のマインクラフトと同じです。
違う点は、教育版マインクラフトでは、化学や数学、言語技術、コンピュータ科学など、さまざまな科目が学べるようになっています。
インストール後に起動し、割り当てられたライセンスでサインインします、
先に進めていくと、Nintendo SwitchやWindowsでおなじみのマインクラフトの画面が表示されます。
その先進めていくと、色々な科目が勉強できるコースが用意されています。
子供たちにとっては勉強しているというより、遊んでいるに近いようです、
楽しみながらどんどん自主的に進めていってくれます。
3.教育版マインクラフトのプログラミング教育について
教育版マインクラフトには、コードビルダーと呼ばれるプログラミングツールが用意されています。マインクラフトのワールドでプログラミングすることによって、⼿動では時間のかかる建築物をあっという間に建築することができます。
教育版マインクラフトのコードビルダー画面
小、中学校でのプログラミング教育で、教育版マインクラフトを使用して、プログラミング教育を実施している所もありますが、まだまだほんの一部のようです。
私のオンラインプログラミングスクールでも、マインクラフトのプログラミングコースはすごく人気です。またクライアント様からも、マインクラフトのプログラミング講座のお仕事をいただいたりもします。
プログラミング教育として、子供たちの大好きなマインクラフトを使うのはとても有効で、
総務省、文部科学省でも推進されています。
総務省
https://www.soumu.go.jp/programming/019.html
文部科学省
https://miraino-manabi.mext.go.jp/content/157
子供たちも大好きで、総務省、文部科学省もおすすめのプログラミングツール、これはぜひ実践していくしかないですね!!
小学校でのプログラミング教育の必修化についても下記投稿を参考にしてみてください。
4.まとめ
教育版マインクラフトについてまとめてみました。
次回は教育版マインクラフトの設定、操作方法を解説していきたいと思います。
教育現場でもこれから活用していこうとしている教育版マインクラフト、色々なチュートリアルを投稿していきます!このブログを参考にして一緒にプログラミングを学んでいきましょう。
今日は教育版マインクラフトについて説明しました、次回お待ちしています!
マインクラフト、大好き!!
最後までお読み頂きありがとうございました!!
マインクラフトプログラミングで参考になる書籍です!
マインクラフトレッドストーンで参考になる書籍です!